FX初心者の方へ!FXで重要なのは手法よりも心理です!
まずは行動!図書館で色々読んでみる
私はFXを初めてまだ半年間も経たないものですが、「これから始めてみようかな」という方や、「始めたけどよくわからない!」という方に対して記事を書きたいと思います。
「FXやってみたいな」
「でも多くの人が損しているみたいだし・・・」
と、FXをやってみたいけどその第一歩が踏み出せない人は結構多いですよね。
私もそのうちの一人でした。
でも、資金管理の知識さえしっかりと身に着けることができれば大損することがないことを知ってからFXの敷居が低くなりましたね。
FXってそもそもなんだろう?
って言っても、FXってそもそもなんだろう、資金管理の知識とかってどうやって身につければいいのだろうと悩みますよね?
私も悩みました!家の中を何週も歩きまわるくらい悩みました(笑)
ネットではどの情報を信じれば良いか分からないし、かといってどの本を読めばいいかもわからないし。。。
そこで、行動力だけが取り柄の私はやってみなきゃ始まらないと考えて、図書館に出向き入門書らしき本を数冊読みました。
まぁ、どの入門書もどんぐりの背比べでほとんどが同じ内容でした。
これらの薄い本は一冊読めば、スプレッドや仕組みなどあらかたのFX知識は身に付くのではないでしょうか。
私がお勧めする入門書は「一番売れてる投資の雑誌ザイが作った「FX」入門」です。
この本はフルカラーで図説も多くわかりやすい言葉を並べてくれています。
「FXって難しそう…」と考えている人にとっては、FXへの敷居をかなり低くしてくれる一冊ですね。
FXは心理面がかなり重要
入門書を読むと、誰しもがFXで稼いでお金持ちになれる気がしてきます。
そこで、入門書を読んだらとりあえず取引を行ってみましょう!
FXの会社にはほとんどの場合デモトレード用の口座を無料で開設でき、仮想資金で取引を行うことができます。
ですが、実際に取引を行うと案外うまくいかないものです。
世の中そんなに甘くないわけです。
なんせ、FXしている人の8~9割は損をしていますから。
1年FXでトレードし続けれたらいい方なのです。
FXって手法もさることながら、心理面がかなり重要です。
少しFXに慣れてくると市場を動かしているのは人間の心理だということを実感します。
FXをするにおいて重要な心の持ち方について書かれているのが「投資苑」という本です。
この本はおすすめです。
この本で私は損失を許容できるようになりトレード自体に感情をほとんど移入しなくなりました。
いきなり精神面かよ!と思いますが、精神面、心理面はかなり重要です。
ほんと重要です!何べんも言いますが重要です笑!
遅かれ早かれ心理面に関するFX書籍を一冊は読んでおくべきでしょう!
こんな感じになりましたが、皆さんもFXに興味を持ったらとりあえず入門書あたりを読んではいかかでしょうか。
web軍師からのコメント
私のコメントの必要がないくらい、初心者の方にとって非常に役に立つ内容がたくさん盛り込まれています。
私がこのブログを通して伝えていることもほぼ同じです。
投資は結局「心理」なんですよ。
相場は100%の本音アンケート
世の中の多くのアンケートなどは、どこまで本当が含まれているのか分かりません。
別に嘘をついたって分からないし、誰も困らないわけですからね。
でも、相場は全ての人が「儲けたい」と思って参加しています。
「今から100万円損しよう!」と思って相場に参加している人はいません。
ですので、相場は100%人間の心理が反映されたチャートが描かれるわけです。
利益が出て調子に乗ったり、あまりの恐怖に全てを投げ出したり、その心理の全てがチャートには反映されます。
私は投資というお金儲けとは別問題で、100%の人間心理が映し出されるチャートに美しさを感じます。
誰もが嘘をついていない、誰もが自分の欲望を満たすために戦っている世界。
面白いと思いませんか?
全ての分析は心理の分析
だからこそ、心理を勉強する必要があります。
相場は基本的には誰かが損をすれば誰かが得をするゼロサムゲームですので、損をしている人の反対の動きをすれば得をすることになります。
初心者の8~9割が負けると言われている世界で、その初心者心理と反対の売買をすれば利益が出るわけです。
そう考えてみれば、相場で利益を出すのは非常に簡単なことかもしれませんよ?
たくさんの方からFX初心者時代の話について聞きました!
「FXを始めようと思っているけどこんな感じでいいのかな?他の人はどうやっているんだろう?」
そんな疑問を感じる方のために、たくさんのFXプレイヤーから「FX初心者時代の話」について伺い、こんな感じで記事にしています。
一人ひとりのFX初心者が何を考えどのように行動したのか、そしてそれに対する私のコメントも書いていますのでどんどん読んでみてください。
また、「FXで勝ちたい!」と強く思っている方は、まずはこの2つの記事を読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
-
FXのトレンドとは?現在のトレンドの判断が難しい。
今現在の市場の状況の把握が難しい FXを始めて3か月ぐらい経って、数字や操作にも …
-
-
FXを始めたきっかけはバナーでした。いきなり損切り。
バナーが気になる! 私がFXを始めたきっかけは、とあるサイトのバナーを見たからな …
-
-
アメリカ経済指標発表時のFXトレードは刺激的!
中長期トレードと、デイトレを並行して行っています 私は中長期のトレードのつもりで …
-
-
FXでロスカットの重要性を語る先輩。勝ってないくせに
FXの天国と地獄 会社の仕事を放り投げ自宅に戻った私は早速PCを起動! 証券会社 …
-
-
FXでポジションを持っているのを忘れる。結果はちょい負け
ポジションを持っているのを忘れていた FX初心者は長くやっている人には意味不明な …
-
-
FXで数百万円の損失。キャパを超えるリスクをとりがち。
短期間で数十万円の利益を得る 私はリーマンショック前後にFX投資を始めました。 …
-
-
FXにおける損切りの本質。貨幣効用は損失の方が強い。
FXで一番難しいのは損切り 初心者の頃から未だに苦労しているのが損切りの判断です …
-
-
FXで十数万円の損失を出し一旦休止。投資ルールが重要
最初はお小遣い稼ぎのつもりだったが 今年の9月からDMMFXのバーチャルトレード …
-
-
FXはメンタルが大切だと実感!同じことを繰り返す。
FXのメンタルの重要性を痛いほど痛感 FXを初めてまだ間もないのですが、なんとか …
-
-
スワップ金利を重視してFXを開始。レバレッジに注意。
バタバタとした投資はしたくなかった ブログや雑誌などで、すぐに◯万円儲けたとか、 …