2019年振り返り。年初の想定よりも相場環境が良かったの巻
年に1回だけ更新されるブログです
はい、また一年が経過しました。
そしてこのブログも漏れなく2019年の変動を食らい、多少あったアクセスがほぼ無くなってしまいました。
アフィのほうは今年は本当に大変な一年でしたねー。
正直に言うと、バブルのうちにガンガン稼いでおいて本当に良かったなーと思ってます。
バブルをきちんとバブルと認識していた強み。
仮想通貨のときと同じですね。
スポンサーリンク
相場は逆に環境が良かった
相場環境は意外に良かったですよね。
そういう話もちょいちょい聞こえてきます。
そろそろアメリカがやばいと言い続けて3年くらい経過しましたかね。
結局戻して強かったので、それに引きづられる形で日本もまあまあやりやすい環境でした。
そう言えば、ニトリ会長の日経年末予想がとうとう大きくハズレた年になったんですかね。
そう考えると、実体経済としては日経2万円前後の実力で、無理やり押し上げられている相場と言えるのかもしれません。
2019年の結果
個人としての2019年の株の損益は+1,330万円くらいでした。
それなりに結果が出ているとも言えますし、資産額の割には運用があまりうまくないとも言えるでしょう。
今年の相場ならもっと増やした人はいくらでもいるはず。
やっぱり、結構ディフェンシブに戦ったというのが本音です。
もう無理する必要がないので。
と言いつつ、実は年半ばのタイミングではマイナス1,000万を超えているときがありましたw
GNI持ちっぱなしで底付近で結構損切りしたのと(あのときは中国問題が一番重かった。。。)、あとはラングリッサーのエクストリーム決算持ち越しで思いっきりやらかしました。
改めて、決算の買い持ち越しは怖いね!
年後半のコロプラ相場にそれなりに乗っかることができ、あとは細かい上乗せを続けてなんとかYHで終了。
あとは、去年からの戦いを拡大。
これはもう一言で言っちゃえば対面の強化です。
これもかなりシステム化することができてきたね。
あと、別で法人口座での運用益もあります。
なので、それを合わせればまあまあ頑張ってると言えると思う。
プラス、それなりに大きい配当も受けられるようになりました。
あっちのブログでも書きましたが、本業で一切利益が無くても年収1,500万程度の生活はできる環境になったと思う。
とは言え、裁量投資だけは本当に一寸先は闇ですけどね。
今の相場環境が続くことを願うばかり。
あ、そうそう、仮想通貨はあの盛り上がったタイミングだけ触って、+300万くらい?
うまく放置できなかった。
こっちは税率45%なので、やる気が低いとも言えるけども。
裁量投資を継続する理由とは
たまに自分でも思うんです。
今更、なぜ裁量をやるのか?
その必要はあるのか?
ストレスのかからない投資法だけでも十分セミリタイアできるのに。
この答えは正直まだ明確ではないんですが、やはり15年くらいは相場で戦っているだけに、そもそも数字のゲームとして好きなんだと思います。
ゲームとして勝てば嬉しいし、それでお金が増えて更に時間が買えるなら最高じゃん!みたいな。
自分が値動きを予測してグループ内で共有し、それがピタッとハマるとやっぱり気持ちいいw
未来の予測って、多分男性にとってはロマンが含まれているんだと思いますね。
あとは、このゲームは天井がないので、どうせなら更に上を目指してもいいんじゃないのってのはずっとありますね。
無理をしない範囲で、今の資産を失わない範囲で、更に数字を増やしていくこと自体は何の問題もない。
ぶっちゃけ、今の資産は家族4人が不自由なく暮らしていくには十分なんですが、ビル一つ買えない金額なんですよ。
一人の人間としては大きい金額だけど、世間単位、仕事単位で見ると小さい金額。
シムシティというゲームが好きなんですが、リアルシムシティ、できるならやってみたいじゃん?っていう。
いずれにしろ、今のところは無理をするつもりは全くありません。
もしかすると今後仕事関連で大勝負したいときが来るのかもしれないけど。
それまでは平和に数字のゲームを楽しみながら過ごします。
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
-
アクセルマークはようやく落ち着く。取りやすい値動きに。
アクセルマークが一服 今日はようやくアクセルマークが少し落ち着いた値動きになりま …
-
-
ハイパー空売りの売買結果を検証!やはり。。。
アクセルマークが反発 今日はアクセルマークが自律反発。 ここまで下げたら、多少は …
-
-
スクエニの第三四半期決算はいつ? 1月20日の収支
昨日おかしな動きだったスクエニが動き出す 今日の売買は、昨日おかしな値動きだった …
-
-
秋の決算空売り持ち越し2連発。ボヤージュとボルテージで利益に
空売りの季節がやってまいりました 日々寒くなる今日この頃。 皆さんいかがお過ごし …
-
-
マーベラス購入。ディズニーセールス好調+くにおくん面白い
ディズニーがなかなか好調 マーベラスのディズニーのセールスランキングが徐々に上が …
-
-
ガーラの反転狙うも。。。今後の株価は?
アクセルマークは値幅が少ない 昨日、引成をうまく使いこなしてギャップアップ利益を …
-
-
全面安の中マーベラスが好調。ディズニーセールス伸びる。
セールスがじわじわ伸びる 今日は新興市場を筆頭に全面安の苦しい展開。 アクセルマ …
-
-
アクセルマークは過去最高出来高を伴い上昇
おそらく過去最高の出来高 昨日書いた通り、今日のアクセルマークの出来高は1日とし …
-
-
ボルテージ[3639]の株価の今後の値動き予想
ボルテージ相場を楽しんでいます ボルテージは時価総額の低い材料株らしく、上に下に …
-
-
アクセルマークジリ下げ。出来高増えず株価上昇はまだ先か
いつも通り軟調なアクセルマーク 今日もアクセルマークは軟調。 途中までは昨日書い …