副業FXブログ〜初心者のための真面目な情報サイト

FX初心者がFXの基礎・始め方から、勝ち方・資産運用までしっかり学べるブログです。サラリーマン、主婦の副業を応援します!

チャートは短期の三角保ち合いを形成中。

 

小さな三角保ち合いが形成される

ドル円は短期で見ると115円と116円で三角保ち合いを形成中。
さて、どちらに振れるんでしょうかね。

私の昨日のポジションは、116円を超えたところで逆指値を115.66に変更。
見事そこに引っかかり損切りです。
イメージと違ったのであれば次だよ次。
過去の取引なんかに拘らず、新たなチャンスを探せばいいんだよね。

細かく取ることも必要です

早速三角保ち合いで細かくとっておこうと、115.22で指しておいて無事約定。
OCOで指値115.66、逆指値114.97で注文セット完了。

もちろん上抜けする可能性もあるしその可能性が結構高いとは思っているんだけど、この取引は三角保ち合いの下限で買って上限で売る取引。
なので、たった44pipsでもいいんです。
上抜けは116.1くらいで逆指値新規注文を出しておいてもいいんじゃないかな。

逆指値の新規注文を使いこなそう

これもいずれ記事として書こうと思っていますが、日本人は逆指値の新規注文は苦手な人が多いんですよ。
高いところでは売りたい、安いところでは買いたいと考えるのが普通の感覚ですからね。

ただ、相場はトレンドフォローが重要なので、新規逆指値注文は結構使えます。
高いところで買って、さらに高いところで売るわけですね。

こんなこと書いちゃった以上は責任持って上抜け狙いの逆指値注文を入れておこうかな。
もちろん下抜け狙いの逆指値注文を114.9あたりに入れておくのもいいですね。
私は今のところは無理して売りはしない予定。

FXは上か下かを当てるゲームではない

上記の通り、三角保ち合いがどちらに抜けるのかを当てるギャンブルなんてやらなくていいんですよ。
その中で利益を出してもいいし、どちらかに抜けた後にトレンドフォローしてもいいし。
「FXで勝つ」というと、こういう2択を当てなきゃいけないと思っている人が多いかもしれませんが、それは多分ギャンブルですからね。
リスクの少ないところでこっそり稼いでおきましょう。

三角保ち合いの心理を考える

あと、三角保ち合いは参加者の心理を考えれば当然の形。
これはヘッドアンドショルダーよりも分かりやすいです。
大きな力が働かなければ、自然と三角保ち合いになりやすいんですよ。

前回高値を超えられないと考えれば、その中でなるべく高く売りたいので前回高値よりちょい下に決済注文を入れます。
反対に、前回安値を超えられないと考えれば、それよりちょい上で買い注文を入れますよね。
それが繰り返されると、自然と三角形ができちゃうわけですねー。

重要なことなので毎回書いていますが、参加者の心理を考えましょう。
自分がもし買いポジションを持っていたら、売りポジションを持っていたらどう動くのか考え、それを応用した注文を入れればいいわけですねー。

スポンサーリンク

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

GDPは悪いが安倍首相会見で盛り返し。

為替は色んな要因の影響を受ける GDPの数字が悪くて急落したドル円ですが、案の定 …

一旦下落も115円に再トライ!ヘッドアンドショルダーは?

絶好の押し目でしたね 昨日記事を書いた後に急落があったんですが、1日かけて元の水 …

ドル円120円突破!130円も目指せるのか?

120円は長期的にも大きな節目 ドル円はとうとう120円も突破していきました。 …

120円は心理的な節目。何度か挑戦する展開を予想。

117.5~118.0あたりで時間調整。選挙待ち。 120円はやはり心理的な節目 …

117.5~118.0の揉み合いを下抜け。久々に売りで利益。

選挙通過でどうなる? 選挙が終わりましたね。 大体予想通りの結果だったのではない …

祝日相場はFX初心者向きなのか?

ドル円はやはり戻す 昨日は外出していて更新が遅れました。 ドル円は日中は祝日らし …

114円前半まで下げる。もう少し短期調整が必要か。

113.6円で指してます ドル円は114円を下に突き破って、一瞬113円台に突入 …

複利の力!FXは無理にポジションを取る必要はない。

全体的に小動き 今のところ今日は小動き。 ドル円は30分足で下値を徐々に切り下げ …

FXをやるならNYダウも意識しておくべき。

このまま地味に117円までいく? ドル円は地味ーに上げてますね。 もっとドカンと …

118.5円突破。高いところで買って更に高いところで売る。

ドル円はとうとう118.5円 もう毎日同じような記事を書いている気がするけど、ド …