複利の力!FXは無理にポジションを取る必要はない。
全体的に小動き
今のところ今日は小動き。
ドル円は30分足で下値を徐々に切り下げて推移しています。
何かイベント待ちなのかな。
選挙までにはそれなりに日にちがあるので、この空白期間はちょっとやりづらい感じがしますよね。
こまめな回転くらいで考えておいたほうが良いかもしれません。
そんなときは他の通貨でも見てみましょうか。
他の通貨は?
私の持っているユーロ円のポジションはまだ助かりません。
買値までは何度か戻りましたが、上値トライを見越して148円手前に指値してあります。
そろそろ時間も経過してきているので、損切ったほうが良さそうですね。
ポンドドルはようやく少し戻してきましたが、まだまだ引きつけてから売りたいところです。
大きな急騰があれば、その後売りたい感じですねー。
ポンド円も煮え切らない相場。
当分このような状態が続くかもしれないので、細かく回転させるのもアリかもしれません。
無理に他の通貨ポジションを持つ必要はない
と言っても、無理に他の通貨を持つ必要はありません。
チャンスを感じなければ、売買しなければいいんです。
何度も同じことを言っていますが、チャンスなんて何度でもきますよ。
そのときの既にポジションを持っていて、チャンスで新たなポジションを立てられなかったら勿体無いじゃないですか。
そういう考え方も必要だと思います。
例えば一週間に一度だけトレードして、平均1%の利益を得るとします。
1%って、資金30万円なら3000円の利益ですよ。小さいですよね。
でも、これを1年繰り返せば、約50週として、1.01^50=1.64になります。
複利で64%の利益になるんですよ。
現状の定期預金利率は0.02%とかそんなレベルですよ?
その中で年利64%の運用って異常値ですよね?
週に1回たった1%抜くだけで、こんな異常レベルの利益になるんです。
つまり、週に1回一番チャンスだと思うタイミングでポジションを取り、安全に利益を出せば十分だということですね。
初心者は手数を増やして経験値を上げる必要はありますが、ポジポジ病には気をつけましょう。
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
-
FX初心者は自分を軸に指値を決める
イベントがなく下値を切り下げ続ける ドル円は特にイベントがなく、昨日から引き続き …
-
-
ドル円120円突破!130円も目指せるのか?
120円は長期的にも大きな節目 ドル円はとうとう120円も突破していきました。 …
-
-
祝日相場はFX初心者向きなのか?
ドル円はやはり戻す 昨日は外出していて更新が遅れました。 ドル円は日中は祝日らし …
-
-
今の日本ほどチャンスだらけの国はない
1時間足は小さい三角保ち合い ドル円は1時間足で小さな三角保ち合いのような状況。 …
-
-
一旦下落も115円に再トライ!ヘッドアンドショルダーは?
絶好の押し目でしたね 昨日記事を書いた後に急落があったんですが、1日かけて元の水 …
-
-
118.5円突破。高いところで買って更に高いところで売る。
ドル円はとうとう118.5円 もう毎日同じような記事を書いている気がするけど、ド …
-
-
117円ブレイク。ドル円は止まらない。
ドル円はとうとう117円もブレイク ドル円は何度目かの117円トライでブレイク。 …
-
-
FXで相場が見れないときはIFDOCO注文を使うべき
120円到達後、揉み合いの可能性が高いか 昨日は外に出ていて更新が遅れました。 …
-
-
こんな相場こそロスカット習慣の再確認を
ドル円は119円突破 ドル円は119円到達後、乱高下しています。 案の定というか …
-
-
FXをやるならNYダウも意識しておくべき。
このまま地味に117円までいく? ドル円は地味ーに上げてますね。 もっとドカンと …
- PREV
- 今の日本ほどチャンスだらけの国はない
- NEXT
- FX初心者は自分を軸に指値を決める