副業FXブログ〜初心者のための真面目な情報サイト

FX初心者がFXの基礎・始め方から、勝ち方・資産運用までしっかり学べるブログです。サラリーマン、主婦の副業を応援します!

FX初心者は自分を軸に指値を決める

 

イベントがなく下値を切り下げ続ける

ドル円は特にイベントがなく、昨日から引き続き下値を切り下げて推移。
小さな下落トレンドみたいな状態になっています。

上値追いする材料がなく、徐々に利確されるとこんな感じになるでしょうね。
下値抵抗線の117.4も既に割っているので、もう少し下げる調整になりそうです。

かと言って、抵抗線割れで売りで入るのは考えもの。
個人的にはまだ売りで入るのは早いと思います。
引きつけて買ったほうがいいかな。

今のところはまだ触りたくない感じですが、急落が来たら買いたいですね。
その急落で買わなくても、もう一度下値確認にいくと思うので、そこで買えば安全そうです。

ユーロ円は損切り

ユーロ円のポジションは146.95で解消しました。
買値は147.2だったので損切りです。

結果的にはその後買値を上回るタイミングもありましたが、それは所詮結果論ですね。
当初の戦略からかなりずれてきていたので、そろそろ解消のタイミングでした。

当初の思惑と違ってきたらポジション解消

当初の自分の思惑とは値動きが違った場合は、損切りでも利確でもポジションは解消したほうがいいです。
もちろんピタリと当たるわけはないんですが、思惑からかなり外れた時点で単なる運勝負に変わってしまいますからね。
既に予想は外れたんですから。

今回の場合は、ユーロ円の高値からの調整を拾って、その反発で利益を狙うのが戦略でした。
実際にそんな感じの値動きになったわけですが、今回の失敗はポジションを取るのが早すぎたことです。
もう少し引きつけていれば悠々と利確できたことでしょう。

なので、このポジションに固執して利益を狙うよりは、動きが怪しくなった段階でさっさと解消したほうがいいです。
もう一度フラットにして考えなおしたほうがいい。
売買手数料はほとんどかからないわけですからね。

初心者は自分を軸に指値を決める

ポジション解消する際、どうしても自分の買値を意識してしまいます。
初心者で多いのは、うまくいかなかったときに自分の買値のちょい上で指値を入れるパターンです。
ちょっとでもいいから利確で終わりたい、損切りしたくないという心理が働いているわけですね。

これは戦略として明らかに間違っています。
単純な話、その人がポジションを建てた価格なんて市場は知らないからです。
指値を入れるなら自分のポジションを軸に考えるのではなく、市場の値動き、チャートを軸にして入れるべきです。

できれば勝ちで終わりたい気持ちはよく分かりますけど、その考えを捨てられると脱初心者できますよ。
基本的に、相場は自分を軸に考えて得をすることはないです。

スポンサーリンク

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

117.5~118.0の揉み合いを下抜け。久々に売りで利益。

選挙通過でどうなる? 選挙が終わりましたね。 大体予想通りの結果だったのではない …

複利の力!FXは無理にポジションを取る必要はない。

全体的に小動き 今のところ今日は小動き。 ドル円は30分足で下値を徐々に切り下げ …

祝日相場はFX初心者向きなのか?

ドル円はやはり戻す 昨日は外出していて更新が遅れました。 ドル円は日中は祝日らし …

GDPは悪いが安倍首相会見で盛り返し。

為替は色んな要因の影響を受ける GDPの数字が悪くて急落したドル円ですが、案の定 …

チャートは短期の三角保ち合いを形成中。

小さな三角保ち合いが形成される ドル円は短期で見ると115円と116円で三角保ち …

ドル円が115円超え!7年ぶりの円安水準に

やはり追加緩和発表の影響は強烈だった サプライズの日銀追加緩和発表以降、当然のよ …

ドル円は117円手前で利確。ポンド円は直近安値付近。

ドル円はようやく利確 先日書いたポジションは無事117円手前で利確。 その後急落 …

今の日本ほどチャンスだらけの国はない

1時間足は小さい三角保ち合い ドル円は1時間足で小さな三角保ち合いのような状況。 …

118.5円突破。高いところで買って更に高いところで売る。

ドル円はとうとう118.5円 もう毎日同じような記事を書いている気がするけど、ド …

FXは本当に儲かるのか?FXで勝てる仕組みを理論的に解説

結局、FXって儲かるの? FXを始めようと考えたときに誰もが感じる疑問があります …