FXは移動平均線のゴールデンクロス、デッドクロスに注意
チャート分析を軸にFXを始めました
まだまだFX初心者の部類に入る私ですが、特別な金融知識やセミナーを受けてFX取引を始めたわけではありませんでした。
もちろん損はしたくありませんから、FX相場とその取引方法について一通り取引マニュアル本の購入やネットで勉強しました。
そこでまず取引する通貨ペアを選択する際に、初心者でも取引し易いといわれるドル円ペアを選択しました。
取引しやすい理由は取引高が多く、スプレッドも小さく、売買が成立しやすい。
そして値動きが他の通貨ペアよりも安定的ということでした。
FX取引にはチャート分析は欠かせないということは頭にあったので、ネットFX取引会社のチャートをみて、短期、中期、長期の移動平均線を月単位で確認し、ドル円ペアの取引を始めました。
ゴールデンクロス、デッドクロスの重要性に気づく
ただチャ―ト分析が重要だと理解していましたが、初心者には分析しにくい部分もあり、最初は簡易に5円区切りでチャートを見ました。
つまり95円、100円、105円などを一つの目安にして分析し、ボックス相場の傾向が見られればその範囲で指値取引をするようにしてました。
チャート分析では重要なゴールデンクロス、あるいはデッドクロスというものがあります。
つまりゴールデンクロスは短期移動平均線が長期移動平均線を上向きに突き抜けることで、デッドクロスは逆に下へ突き抜けることですが、私ははずかしながらその重要性はあまり理解していませんでした。
このゴールデンクロスをした時には相場が急激に動き始めることが多いようです。
ここで素人判断でその急激な相場動向を読み誤ると、レバレッジ取引を選択している場合には想像以上の損失を被ることになります。
ですからFXチャートがゴールデンクロスやデッドクロスしそうな時には相場動向に常に注意が必要だと思います。
web軍師からのコメント
なるほど、最初にゴールデンクロス、デッドクロスに到達したわけですね。
確かにゴールデンクロス、デッドクロスが重要な転換点になることはあります。
チャートの勉強は重要です。
ただ、なぜチャートを勉強する必要があるのか、目的だけはブレないようにしてください。
チャート分析とは結局のところ、投資家心理の分析なんですよ。
誰もが本気になって市場に参加しているので、どうしても人間心理が反映するわけですね。
その心理が反映されたチャートをあらゆる手段で数学的に分析するのがテクニカル指標です。
テクニカルに明確な答えを求めるとハマります
ゴールデンクロス、デッドクロスなどのテクニカルに「明確な答え」はありません。
もしもあるならその答え通りに売買するシステムを組んだらもうずっと稼げるわけです。
多くの期間投資家がシステムトレードをしている中で、そのような簡単な答えは存在しません。
多くの変数を加えたり減らしたりして、複雑な計算式の元システムを組んでいますが、それも全ては現在の投資環境に合ったシステムを組むためで、言い換えれば現在の参加者の心理を数字から分析しているわけです。
テクニカルについては以前に記事を書きましたので、こちらを参照いただきたいです。
参考:FXで移動平均線はどう使う?テクニカル指標は重要なの?
たくさんの方からFX初心者時代の話について聞きました!
「FXを始めようと思っているけどこんな感じでいいのかな?他の人はどうやっているんだろう?」
そんな疑問を感じる方のために、たくさんのFXプレイヤーから「FX初心者時代の話」について伺い、こんな感じで記事にしています。
一人ひとりのFX初心者が何を考えどのように行動したのか、そしてそれに対する私のコメントも書いていますのでどんどん読んでみてください。
また、「FXで勝ちたい!」と強く思っている方は、まずはこの2つの記事を読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
-
FXで数百万円の損失。キャパを超えるリスクをとりがち。
短期間で数十万円の利益を得る 私はリーマンショック前後にFX投資を始めました。 …
-
-
FX初心者が注意すべきポイント。長期保有は難しい。
初心者が注意すべきポイント レバレッジを効かせることで大きく稼ぐことができるFX …
-
-
FXを始めたきっかけはバナーでした。いきなり損切り。
バナーが気になる! 私がFXを始めたきっかけは、とあるサイトのバナーを見たからな …
-
-
FXを初めて一ヶ月!初の米国雇用統計の発表日!
楽しみな米国雇用統計発表 夫の勧めでFXを開始してから早一ヶ月、上がれと買ってみ …
-
-
FXはエントリーも難しい、利確やロスカットの設定も難しい。
頭では分かっていても行動できないFXの難しさ FXは投資ですから、リスク管理が重 …
-
-
スワップ金利を重視してFXを開始。レバレッジに注意。
バタバタとした投資はしたくなかった ブログや雑誌などで、すぐに◯万円儲けたとか、 …
-
-
初心者がシストレFX!ユーロ塩漬けポジションが一転して・・・
システムトレードでデビューしました あれこれとインターネットでFXの先輩方のブロ …
-
-
FXにおける損切りの本質。貨幣効用は損失の方が強い。
FXで一番難しいのは損切り 初心者の頃から未だに苦労しているのが損切りの判断です …
-
-
FXで十数万円の損失を出し一旦休止。投資ルールが重要
最初はお小遣い稼ぎのつもりだったが 今年の9月からDMMFXのバーチャルトレード …
-
-
FXの突然広がるスプレッドは若干反則だと思う。
スワップ重視で始めました FXを始めて半年ぐらいが経ちますが、まだまだ初心者です …