副業FXブログ〜初心者のための真面目な情報サイト

FX初心者がFXの基礎・始め方から、勝ち方・資産運用までしっかり学べるブログです。サラリーマン、主婦の副業を応援します!

スワップ金利を重視してFXを開始。レバレッジに注意。

 

バタバタとした投資はしたくなかった

ブログや雑誌などで、すぐに◯万円儲けたとか、ウン千万円の財産を築けたという記事が氾濫しています。
そういった記事に乗せられてFXを始めて大儲けどころか大損したという話も聞きます。

一日中PCやスマホにかじりついて、値動きと経済指標に一喜一憂、ハラハラ・ドキドキ。
もちろん、そういった投資を否定するつもりは毛頭ないのですが、自分には、このようなバタバタとした投資は向いていないと思いました。

スワップ金利重視の投資を開始

そこで注目したのは「スワップ金利」
たとえば豪ドルを1万通貨購入すると、60円程度もらえます。
1年で2万円ちょっとになります。

話を簡単にするため、豪ドルが1ドル100円とします。
証拠金を100万円入金してレバレッジを効かせずに1万通貨購入します。
すると、100万円で年間2万円ちょっとの金利です。
これは2%程度の利回りになります。そこそこ魅力的です。

レバレッジ効かせないなら外貨預金でも良いのでは?と思われるでしょうが、外貨預金だと為替手数料として片道1円程度かかる場合があります。
100円で1円の手数料だと、1%。
スワップ金利で得られる2%の半分が「飛んで」しまいます。

FXは業者にもよりますが、買値と売値との差、スプレッドが数銭~10数銭で、外貨預金に比べかなり有利です。
(厳密には手数料とスプレッドは異なりますが、あまりこだわらなくてもよいでしょう)。

もちろん、値動きのあるものですので下がることもあります。
長い間ポジションを持つと分かるのですが、1円、2円なんてすぐに動きます。
あまり目先の動きに動じない心が必要です。

スワップ投資は長く持てるほど有利

将来のことは分かりませんが、同じだけスワップ金利がもらえるなら、1年で2万円、2年で4万円…とたまっていきます。
すなわち、1年で-2万円、2年で-4万円の「リスク許容度」ができます。
長く持てば持つほどリスク許容度が増えていきます。

レバレッジは効かせない、それが一番安心ですが、あまり臆病にならず低いレバレッジで利回りを高めるという作戦も取れます。

たとえば、80万円の入金で100万円分のオーストラリアドルを購入すると、スワップ金利の利回りは2.5%に上がります。
豪ドルが20円まで下がらない、と思えば有効な作戦です。

ただし、リーマンショック時には50円程度まで下がりましたから、少なくとも60万円は証拠金が必要かと思います。

60万円や100万円はある程度まとまった金額ですので、用意するのが容易でない場合もあるかと思います。
その場合千通貨単位で取引ができる業者を選べばよいでしょう。

このような投資法だと相場確認は1日1回、スワップ金利が振り込まれているのを確認するだけ。
まさに、ゆっくり、まったり投資です。

web軍師からのコメント

スワップ派の方からの投稿、ありがとうございます。

スワップに関しては、まさにスワップ命さんがおっしゃる通りです。
レバレッジをかけなければ、FXは外貨預金よりよほど有効な資産運用先となります。
手数料が異常に安く、税金もかなり安くなりました。

しかし、レバレッジが曲者なんですよ。
結局、多くの人はレバレッジの誘惑に負けていきます。

最初は利回り2%で喜んでいたのに、徐々に物足りなく感じていきます。
そして、レバレッジ2倍にすると利回りは4%になり、安定相場の中で危機感をなくして徐々にレバレッジを上げてしまうんですね。
この辺のことは以前に記事に書きましたので参照してください。

参考:FXのスワップポイント狙いは今でも稼げるのか?

スワップ投資をする際に学ぶべきこと

スワップ投資をするときは、上記の記事に書きました通り、必ず過去の事例を理解してください。
10年近く前、あれだけたくさんいたスワップ投資派がなぜ消えてしまったのか?
そのことを理解しておくだけでリスク管理意識は高まります。

あと、これも記事のとおりですが、為替には値動きがあるという当たり前の事実から逃げないでください。
単純な話、円高が進んでそのまま戻ってこないことだってあるんです(私は今後長い目で見ると徐々に円安に進んでいくとは思っていますけどね)。

10年スパンくらいで考えても、スワップの利益が為替変動による損失を下回り、トータルで見てマイナスになる可能性はあるということです。
これは外貨預金でも一緒です。

私はキャピタルゲインのほうが利益を出しやすいと思っていますし、「FXで稼ぎたい。副業にしたい」と思っている方の中で数千万円のまとまったお金を持っている方も少ないと思いますので(副業レベルの金額をスワップで稼ごうと思ったら大きな資金が必要)、スワップよりもキャピタルゲインを推奨します。

ただ、別にスワップ狙いが終わったわけではなく、スワップ命さんのおっしゃるとおりリスク管理さえできれば、銀行預金よりはよほどマシな投資になるわけです。

たくさんの方からFX初心者時代の話について聞きました!

「FXを始めようと思っているけどこんな感じでいいのかな?他の人はどうやっているんだろう?」

そんな疑問を感じる方のために、たくさんのFXプレイヤーから「FX初心者時代の話」について伺い、こんな感じで記事にしています。
一人ひとりのFX初心者が何を考えどのように行動したのか、そしてそれに対する私のコメントも書いていますのでどんどん読んでみてください。

また、「FXで勝ちたい!」と強く思っている方は、まずはこの2つの記事を読んでみてくださいね。

FXは本当に儲かるのか?

勝ちたいならコレ!初心者におすすめのFX口座ランキング

スポンサーリンク

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日経先物取引からFXに参入。その違いとは?

日経先物取引からFXに参入 長いこと日経先物取引をしていた中で、FXをやってみた …

FXは賭け事、ギャンブル?大学生でFXデビュー!

外貨や為替が身近なものに感じられた 国際化社会が進むにつれて外国人に出会うことも …

FXを勉強して長く続けていける副収入にしたい

FXは娯楽と実益を兼ねている 日々の生活に変化が欲しくて副収入を得るためになんと …

FXでポジションを持っているのを忘れる。結果はちょい負け

ポジションを持っているのを忘れていた FX初心者は長くやっている人には意味不明な …

FXはメンタルが大切だと実感!同じことを繰り返す。

FXのメンタルの重要性を痛いほど痛感 FXを初めてまだ間もないのですが、なんとか …

FXはエントリーも難しい、利確やロスカットの設定も難しい。

頭では分かっていても行動できないFXの難しさ FXは投資ですから、リスク管理が重 …

FX初心者の方へ!FXで重要なのは手法よりも心理です!

まずは行動!図書館で色々読んでみる 私はFXを初めてまだ半年間も経たないものです …

FXの保証金って?自分がいくら使っているのか分からない。

最初は一切わからず、操作にも苦労した 自分も投資のような事をしないと、という事で …

FXで十数万円の損失を出し一旦休止。投資ルールが重要

最初はお小遣い稼ぎのつもりだったが 今年の9月からDMMFXのバーチャルトレード …

FX初心者が注意すべきポイント。長期保有は難しい。

初心者が注意すべきポイント レバレッジを効かせることで大きく稼ぐことができるFX …