副業FXブログ〜初心者のための真面目な情報サイト

FX初心者がFXの基礎・始め方から、勝ち方・資産運用までしっかり学べるブログです。サラリーマン、主婦の副業を応援します!

ドル円120円突破!130円も目指せるのか?

 

120円は長期的にも大きな節目

ドル円はとうとう120円も突破していきました。
ものすごく強い動き。
もうどこまでいくのか分からないような状態ですね。

このまま130円も目指すような展開はありうるのでしょうか?
私はありうると思っています。
しかし、120円というのはドル円をかなり長期スパンで見た場合でも、大きな節目なんですよね。
2006年のFXスワップ全盛期も120円をつけたあとに急落していきました。
そこからまさかの70円台突入という流れでしたね。

なので、120円というのは一つの適正点なのかもしれません。
もちろんこんなのは政治や経済で大きく変わるんですけどね。
心理的な適正点といいますか。

相場はオーバーシュートする

で、相場が適正価格に収斂する場合、だいたいオーバーシュートするんですよ。
それが130円くらいじゃないかなーと。
その後調整して120円前後で落ち着くんじゃないかなーというのが中長期的なイメージです。

120円前後での攻防、騙しはたくさんありそう

ただ、このまま一本調子で130円までいくとは考えられません。
120円は長期で見た場合の前回高値がありますので、そこで換金売りなどの調整はあるでしょう。

何度も騙しが入って、またもや120円で天井付けるんじゃないかなーと思わせておいて、素人の売りポジションを溜め込んだ後に力強く上にブレイクという感じではないでしょうか。

売りたくなるような状況が今後年末年始に繰り返されるような気がしています。
天井を何度か付け、「これは売りたい」と自分が感じたら中期ポジションを買おうと思っています。
多くの人が同じことを考えるタイミングは大きく儲けるチャンスですね。

スポンサーリンク

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ギリギリ損切り注文にかかる、あるあるパターン。

三角保ち合いは継続中 昨日書いた通り、案の定三角持ち合いになっていますが、私のポ …

一旦下落も115円に再トライ!ヘッドアンドショルダーは?

絶好の押し目でしたね 昨日記事を書いた後に急落があったんですが、1日かけて元の水 …

GDPは悪いが安倍首相会見で盛り返し。

為替は色んな要因の影響を受ける GDPの数字が悪くて急落したドル円ですが、案の定 …

117.5~118.0の揉み合いを下抜け。久々に売りで利益。

選挙通過でどうなる? 選挙が終わりましたね。 大体予想通りの結果だったのではない …

FXをやるならNYダウも意識しておくべき。

このまま地味に117円までいく? ドル円は地味ーに上げてますね。 もっとドカンと …

FX初心者は自分を軸に指値を決める

イベントがなく下値を切り下げ続ける ドル円は特にイベントがなく、昨日から引き続き …

ドル円は117円手前で利確。ポンド円は直近安値付近。

ドル円はようやく利確 先日書いたポジションは無事117円手前で利確。 その後急落 …

こんな相場こそロスカット習慣の再確認を

ドル円は119円突破 ドル円は119円到達後、乱高下しています。 案の定というか …

120円は心理的な節目。何度か挑戦する展開を予想。

117.5~118.0あたりで時間調整。選挙待ち。 120円はやはり心理的な節目 …

114円前半まで下げる。もう少し短期調整が必要か。

113.6円で指してます ドル円は114円を下に突き破って、一瞬113円台に突入 …