FXにおける損切りの本質。貨幣効用は損失の方が強い。
FXで一番難しいのは損切り
初心者の頃から未だに苦労しているのが損切りの判断です。
「マイナスが大きくなる前に早めに損切りする」このような考えは頭の中にしっかり入っていました。
しかしいくら頭で分かっていても出来ないのがFXの怖さですね。
逆にどんな状況でも心理的な要因に惑わされず損切りや利確が出来ますと言う人がいたらかなりの強者だと思います。
それくらい難しいです。
FXにおける心理要素の立ち位置
基本的にFXはチャート分析や経済指標からなるテクニカル的なものが占めているので、そちらの方が持て囃される傾向があります。
実際に相手をするのは相場です。
相場には他にもさまざまな要素がありますね。
・投機筋
・トレーダー心理
・時間帯
特に自身の心理は常に関わってくるものなのでよく分かっておきたいですね。
意思決定分野からのアプローチ
損切りの重要性が分かっているのに出来ないのはどういう事なのか考えてみた事があります。
効用と言う考え方を使いました。
これは貨幣に対する人の満足度を表した考え方です。
意思決定科学や心理学で利用されています。
貨幣効用は一般的に利益よりも損失の方がより一層強くなる傾向があると言われています。
「10,000円を貰う満足」と「10,000円を失う不満足」
この2つを心の動きの強さで比較する時、損失の方がより一層強いという傾向があります。
損切りと言うのは損失について考えている事なので実は難しい事なのだと分かりました。
確かに多少のマイナスでも損切りに躊躇している事が多いなと思います。
損切りに関しては文章でまとめるだけではなく何か自分の中で明確なルールを作らないと心理的な要素で失敗してしまう危険性があると感じました。
web軍師からのコメント
めちゃくちゃ内容の濃い、いいお話でした。
ありがとうございます。
貨幣効用って言葉があるんですね。知りませんでした。
上記に書かれています通り、「10,000円を貰う満足」と「10,000円を失う不満足」を比べた場合、「10,000円を失う不満足」のほうが心理的な影響は大きいんですよね。
誰もが儲けることが前提なので、損失を受け入れられないんです。
儲けるためにFXをやっているのに、なぜ損失を受け入れなければならないんだってところですね。
こういう心理が働くので、初心者は損大利小になります。
損失を受け入れ、長期的なスパンで物事を判断できるようになれば、初心者心理から脱出して儲けられるようになれると言えます。
全く逆の心理にする実験
思い切って全く逆の動きをするというのは実験としてはアリかもしれません。
つまり、初心者がなるべく損失を出そうと真剣に考えて売買するということです。
もうその前提自体が難しいんですが。
例えば、「ここに100万円があり、あなたが損失を出した分だけあなたに報酬を与えます」なんてルールを作って初心者10人に売買をさせたらどうなるんでしょうね?
10人のパフォーマンスを平均すれば結構利益が出そうな気がするんですがどうでしょうか?
含み益がどんどん膨らんでいくけどなかなか利確できず(その人にとっては損失であり損切り)、「うわーまた含み益増えてる。。。」なんて状態になることが容易に想像できます。
これ、どこかのFX会社が実験してくれないかなー。
シミュレーションでは意味がなくて、お金がかかってないきゃ実現できないんだよねー。
たくさんの方からFX初心者時代の話について聞きました!
「FXを始めようと思っているけどこんな感じでいいのかな?他の人はどうやっているんだろう?」
そんな疑問を感じる方のために、たくさんのFXプレイヤーから「FX初心者時代の話」について伺い、こんな感じで記事にしています。
一人ひとりのFX初心者が何を考えどのように行動したのか、そしてそれに対する私のコメントも書いていますのでどんどん読んでみてください。
また、「FXで勝ちたい!」と強く思っている方は、まずはこの2つの記事を読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
-
FX初心者の方へ!FXで重要なのは手法よりも心理です!
まずは行動!図書館で色々読んでみる 私はFXを初めてまだ半年間も経たないものです …
-
-
FXは移動平均線のゴールデンクロス、デッドクロスに注意
チャート分析を軸にFXを始めました まだまだFX初心者の部類に入る私ですが、特別 …
-
-
FXで月収以上の利益を得るも強制ロスカットでゲームオーバー
10年前に副業を求めてFXデビュー 私がFXを始めたのは、約10年前です。 その …
-
-
初心者がシストレFX!ユーロ塩漬けポジションが一転して・・・
システムトレードでデビューしました あれこれとインターネットでFXの先輩方のブロ …
-
-
FXや投資と学歴の相関関係。頭がいい人は勝てるのか?
なかなか難しいFX 彼女のすすめでFXをやることになったんです。 彼女はもうかな …
-
-
FXでポジションを持っているのを忘れる。結果はちょい負け
ポジションを持っているのを忘れていた FX初心者は長くやっている人には意味不明な …
-
-
FXは賭け事、ギャンブル?大学生でFXデビュー!
外貨や為替が身近なものに感じられた 国際化社会が進むにつれて外国人に出会うことも …
-
-
FXを勉強して長く続けていける副収入にしたい
FXは娯楽と実益を兼ねている 日々の生活に変化が欲しくて副収入を得るためになんと …
-
-
FXで勝っている理由が分からずに不安になる心理。
FXにおける精神的なハードル FXで計算も出来るようになって、トレンドも分かるよ …
-
-
FXで日経平均先物取引の経験を活かす!関係はある?
日経先物取引の経験を活かす FX取引は少ない証拠金で大きな取引ができることによっ …