FX初心者に損切りは無理だと感じました
バーチャルトレードでスタート
8年前、FXのことは知りました。
まずはデモバージョンのソフトをインストールしてバーチャルで初めてみました。
バーチャルとはいえ損をするとすごくブルーになりますし、値動きが気になり頻繁にチャートをチェック。
いろんなサイトを見て損切りの大切さについて学んでいたのですが、まあバーチャルだからいくら損してもかまわないとお気楽に楽しんでいました。
しかし、バーチャルでは勝っても負けてもなんの意味もありません。
システムのことはちゃんと理解できたので、早速口座を開設し、まず100万円を入金。
即開始してみました。
逆張りの日々
最初は基本のドル円。
本当は日々のスワップが欲しかったのですが、当時は1ドル120円台でしたがこれから必ず強烈な円高の時代に突入するといわれていましたので、いつも逆張りばかりしていました。
結構時間がありパソコンの前に向かうことができたので、自動売買はせず値動きをみながら売買しておりました。
でもこれだと損切りなどできず、利益がすこしでもでたら確定の繰り返しで、トータルでは少しのマイナスでした。
スイスフランにチャンスあり
しばらくするとスイスフランが毎日1,2円の範囲内で同じような値動きをしていることを知りました。
それが2,3週間続いています。
これなら50銭くらいの範囲で自動売買にしておけば、毎日確実に稼げると考えました。
即実践。でもやはり円高を予想しての逆張り。
しかし、なんという不運。
とたんにどんどん円安に。
自動売買も解除し損切りできない毎日。
幸い、しばらくすると円高になりトータル1500円プラスのところで確定。
ひやひやものでした。
これが、わたしのFXをはじめたばかりのころの体験談です。
web軍師からのコメント
以前にも書きましたが、デビューがリーマンショック前、前後の方は初期投資額が大きいです。
当時はFXはまだまだ認知度が低く、投資に興味の強い人しかやっていなかったんですかね。
最近だと5万、10万あたりから始める人も多いです。
自動売買に挑戦する人も多いですよね。
やはりずっと相場を見ているのは時間が勿体無いですからねー。
損切りするかしないかは永遠のテーマですね。
助かることも確率的には結構ありますから。
初心者の頃にこれだけ色々考えて動けている方なので、今ではFXで安定的に利益を出されているんでしょうか?
続報が知りたいところですね。
たくさんの方からFX初心者時代の話について聞きました!
「FXを始めようと思っているけどこんな感じでいいのかな?他の人はどうやっているんだろう?」
そんな疑問を感じる方のために、たくさんのFXプレイヤーから「FX初心者時代の話」について伺い、こんな感じで記事にしています。
一人ひとりのFX初心者が何を考えどのように行動したのか、そしてそれに対する私のコメントも書いていますのでどんどん読んでみてください。
また、「FXで勝ちたい!」と強く思っている方は、まずはこの2つの記事を読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
-
初心者がシストレFX!ユーロ塩漬けポジションが一転して・・・
システムトレードでデビューしました あれこれとインターネットでFXの先輩方のブロ …
-
-
FXは移動平均線のゴールデンクロス、デッドクロスに注意
チャート分析を軸にFXを始めました まだまだFX初心者の部類に入る私ですが、特別 …
-
-
FXで多額の損失を出す。初心者は絶対少額で取引するべし!
FXで多額の損失を出す 筆者はFXで多額の損失を出しております。悔やんでも悔やみ …
-
-
FXで十数万円の損失を出し一旦休止。投資ルールが重要
最初はお小遣い稼ぎのつもりだったが 今年の9月からDMMFXのバーチャルトレード …
-
-
FXは賭け事、ギャンブル?大学生でFXデビュー!
外貨や為替が身近なものに感じられた 国際化社会が進むにつれて外国人に出会うことも …
-
-
FXを始めたきっかけはバナーでした。いきなり損切り。
バナーが気になる! 私がFXを始めたきっかけは、とあるサイトのバナーを見たからな …
-
-
FXはエントリーも難しい、利確やロスカットの設定も難しい。
頭では分かっていても行動できないFXの難しさ FXは投資ですから、リスク管理が重 …
-
-
FXの突然広がるスプレッドは若干反則だと思う。
スワップ重視で始めました FXを始めて半年ぐらいが経ちますが、まだまだ初心者です …
-
-
FXの保証金って?自分がいくら使っているのか分からない。
最初は一切わからず、操作にも苦労した 自分も投資のような事をしないと、という事で …
-
-
FXのチャート分析の勉強。ボリンジャーバンドなど活用。
FXで勝つにはチャート分析が重要だと知る FXでとにかく苦労したのはチャート分析 …