ボルテージの株価予想が完璧だったのにほとんど儲かっていない件
値動きを予想しておくと売買しやすい!?
前回の記事で、乱高下しているボルテージの値動きをあらかじめ予想しておき、今後の売買の指針にしようという試みをしました。
果たして実際の値動きはどうなったんでしょうか?
って、記事タイトルで全てバラしていますが(笑
スポンサーリンク
チャートを見比べてみる
結果的にはまあ気持ち悪いくらい当たりましたよ。
適当に5日分書き足しておいたんですが、下値、上値、1日ごとの値動きの範囲までほとんど当たりました。
なにこれ。
▼▼予想チャート
▼▼実際のチャート
3日目に上髭が出るところまでピッタリです。
正直、ちょっと気持ち悪い。
個人が多数参加すると分かりやすい値動きになる
流石にたまたま当たっただけなんですが、個人が多数参加していて過熱感のある状態だったので分かりやすかったとも言えると思います。
個人が参加すればするほど、私がいつもこのブログに書いている人間心理が反映されやすくなり、値動きが読みやすくなるんですよね。
前回の予想記事を書く前の段階で、高値を付けたあとの日中足が既に個人の参加者が多いチャートを描いていました。
前場にその日の高値をつけ、その後ジリジリと上値、下値を切り崩していくパターンですね。
上値を切り崩すとは言わないでしょうけど、意味は分かりますよね。
「高値更新するかも?」という期待で寄り後に買われ、結局更新できずにポジション解消でジリ下げするわけです。
なので、新たな強い材料さえなければ日足は典型的な三角保ち合いに突入すると感じたわけですねー。
中途半端なファンダメンタルズ投資家が一番負けやすい
今回のような分かりやすい材料がたくさんある場合、ファンダ重視の素人投資家がたくさん食いついてきます。
私は自分の経験から、中途半端なファンダメンタルズ投資家が一番負けやすいと思っています。
簡単に言えば、そこに答えを見出しているからですね。
すがってしまうというか。
答えを信じる人がいれば、それを逆手に取った売買ができてしまうということです。
株価の直近の値動きなんて基本は騙し合いですからねー。
なので、今回はガーラのようなめちゃくちゃな値動きになるとはとても思えませんでした。
逆にガーラなんて上記のような中途半端なファンダメンタルズ投資家はとても買えなかったでしょう。
私ももちろん買えなかったですよ。
だからこそあんなに急騰するわけです。
分かりにくくて素人が買えないからめちゃくちゃな値動きになるんですね。
たくさん素人が参加している銘柄は常に利確の売り圧力があり、機関も仕掛けやすくなるので、わけの分からない急騰が起きにくいです。
よほど心理の逆を突かない限り。
こんなの誤差だよね
でも、今回のボルテージの材料って、こんな値動きは誤差の範囲ですよね?
株価5,000円を目指すような内容ですよね?
そういうギャンブル投資ですよね?
材料が軌道に乗って売上が予想通り上がったら株価は5,000円どころか10,000円までいってしまうかも。
逆に、絵に描いた餅で終われば株価は元の1,000円台に逆戻り。
時価総額の低いソーシャルゲーム銘柄ってそういうものです。
材料を元に中長期目線で買ったのであればこんな値動き気にしなくていいんですよ。
最後まで信頼して持ち続ければいいわけです。
半年後に5,000円になっているのを期待すればOK。
逆に、ファンダメンタルズの見通しが悪くなったら瞬時に売ってしまえばいいわけですね。
リリース遅れたぞ!とか、ゲーム性糞だぞ!とか、運営下手くそだぞ!みたいな。
中途半端なファンダメンタルズ投資家が負けやすいのは、ファンダメンタルズを意識して買ったはずなのに、その状況が何も変わっていない段階で需給のみで怖くなって売ってしまったり、逆にファンダメンタルズの見通しが大きく変わったのに勝手に信じて持ち続けるからです。
前回の私のアクセルマークの失敗はまさにこのパターンですね。
見通しが明らかに悪くなりつつあったのに、「まだ逆転の可能性がある」なんて持ち続けていたわけで。
その可能性は明らかに低かった。
値動き予想が当たっても稼げないのは当たり前
ところで記事タイトルに書いた通り、これだけ値動きをピタリと当てながら私はほとんど利益を出していません。
2,450円で買って2,525円で売っただけです。
これは簡単な話で、この予想はあくまで5営業日前の段階で一番可能性の高そうな値動きを予想したわけです。
で、実際に売買する上で、盲目的にこの予想を信じるわけがありません。
その日の株価はその日の状況を見たほうが分かりやすいわけで。
「今日は売らない」なんて思っていたのに、1分後に全て利確しているなんてことも全然ありますよ(笑
状況は常に変化しますからね。
ただ、ある程度見通しを立てておいたほうが冷静な売買がしやすいというだけです。
そのために予想チャートを書いたりするわけですね。
あくまで自分の中での一つの材料です。
ボルテージの今後の株価予想
というわけで、せっかく当たったので今回も調子に乗って適当に予想しておきますね。
なんか詰まりすぎているような気がするけど気にしない(笑
出来高減少しているので、直近は値動きが弱くなり小さい値幅でジリ下げでしょう。
たまに軽い材料とかで上昇するも、「やっぱりダメだー」でその後上昇以上の下げ。
で、25日線を意識する展開になり、そこで跳ね返るかと思いきやそれは騙しで強烈な下げ。出来高増。
「25日線を割って強烈に下げてもうだめだー!」というのが典型的な騙しで素人投資家を振り落とし、ホルダー入れ替えを伴って上昇。
月末、7月頭くらいに強めの材料が出て一気に上抜け。
株価3,000円の世界へ。
こんな感じです。
さすがにストーリーを詰め込み過ぎたような気が(笑
結局は材料次第なんで、それ次第ではいきなりロケット噴射もありえます。
だからこそノーポジは怖く、ノーポジが怖い人が多い間はジリ下げでしょう。
あくまでイメージなので、あとは日々の状況を見ながら売買すればいいですね。
2015年収支:+321千円
2015年の原資は120万円になっています。
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
-
アクセルマーク「ドラゴンパレード」セールス好調!
土日のセールスが好調でしたね。 アクセルマークが先週ようやくリリースした「大乱闘 …
-
-
アクセルマーク ギャップアップから一転ストップ安!荒すぎ
アクセルマークがストップ安 アクセルマークのドラゴンパレードが無事リリースされま …
-
-
アクセルマークは完璧に立ちまわるも、他がひどい。。。
そしてストップ安へ。。。 短期的な過熱感を懸念していたアクセルマーク。 案の定、 …
-
-
投資の結果、利益、パフォーマンスはほとんど種銭で決まる
ドラパレ、しょぼいイベントでもランキングは反応 困ったちゃんのドラパレくんですが …
-
-
ログレスがセールス1位でマーベラス反応。
全く売買してません どうも、ちょっとご無沙汰です。 あまりにもニュースも売買もな …
-
-
アクセルマークはようやく落ち着く。取りやすい値動きに。
アクセルマークが一服 今日はようやくアクセルマークが少し落ち着いた値動きになりま …
-
-
アクセルマークジリ下げ。出来高増えず株価上昇はまだ先か
いつも通り軟調なアクセルマーク 今日もアクセルマークは軟調。 途中までは昨日書い …
-
-
ガーラの反転狙うも。。。今後の株価は?
アクセルマークは値幅が少ない 昨日、引成をうまく使いこなしてギャップアップ利益を …
-
-
アクセルマークがようやく始動!何か材料がほしいところ。
ようやく売り枯れて自律反発 アクセルマークはようやく売り枯れ気味。 短期筋が興味 …
-
-
アクセルマーク ドラパレ配信日決定でストップ高!
アクセルマークがストップ高 アクセルマークのドラゴンパレードのリリース日決定IR …
Comment
全然当たってないんですが…
コメントありがとうございます。
これは簡単です。
Fuzyosiさんの投資のご経験がまだ少ないということですね。
個別銘柄の値動きがこのレベルで当たる確率って、ものすごく低いですよ。
今後も相場と向き合っていけば、分かるときがきます。