FXのロスカットの難しさを痛感。大切さを学びました。
何も知らずに勢いで始めてみたFX
私はただ単に周りの人がFXを始めているという理由だけで、FXを始めてしまったのです。
ですからFXに関する知識をほとんど得ることなく、FXを始めてしまいました。
私は何とかなるだろうと言う楽観的な気持ちで取引を始めました。
取引をして利益が出てもすぐに利益確定をしてしまい、小さな利益しか得る事が出来ませんでした。
その逆に、含み損が発生してもそのままにしてしまって、ロスカットをする事はなかったのです。
暫く待てば為替が反転して、含み損が無くなってくれるだろうと楽観していました。
ですが、そう上手く行くはずもなく、含み損は取り返しが付かないところまで膨れ上がってしまったのです。
そしてやっと私は損失を確定して、取引を終えたのです。
ロスカットがFXのカギだと実感
こんな取引をしていましたから、当然利益は出ず損失ばかりが大きくなってしまいました。
この時はロスカットと言う言葉さえ知らなかったので仕方がないと言えますが、全く持って間違った取引をしたと思っています。
その後私は取引の仕方を改める事にしました。
ロスカットがFXのカギを握っている事を知ったので、私はロスカットを徹底して行う事にしました。
以前は含み損が発生してもそのままにしてしまっていましたが、今度はロスカットを直ぐに行うようにしました。
含み損が一定の金額に達した時やしばらく待っても為替が変動しない時は、直ぐにロスカットをするようにしたのです。
また含み益が出来てもすぐに利益を確定するような事はせず、チャートを見ながらしばらく待つようにもしました。
このような取引に変えた所、少しずつ利益を得る事が出来るようになったのです。
今もロスカットの練習をしていて、利益を増やせるように努力をしています。
web軍師からのコメント
ロスカットの難しさはFXを始めとした投資をする人なら誰もが通る道です。
ロスカットが難しい理由は、自分で損を確定させる、自分の間違いを認めることなんですよね。
待っていれば戻ってきて助かることもしばしばありますので、判断に悩むところです。
ロスカットだけでは勝ちにはつながらない
一つ言えるのは、「ロスカットは重要だけど、ロスカットをすること自体は期待値アップに直接つながる行動ではない」ということですね。
つまり、ロスカットは大きく負けないために、取引のリスクを抑えるために必要な行為ではあるんですが、トータルの勝ちに繋がる戦略ではないということです。
この辺、初心者の方にはなかなか難しい話ですが、よく考えてみるといいですよ。
自分の意思をコントロールして、自由に機械的にロスカットができるようになれば初心者脱出です。
しかし、理論的に安定して勝てるようになるためには、まだまだハードルはいくらでもあります。
ロスカットが出来たらFXで勝てるのだとしたら、FXは誰でも勝ててしまいますよね。
次は、期待値のある取引について考えていくタイミングだと思います。
期待値のある取引を積み重ねない限り、長い目で見てプラスにはなりません。
たくさんの方からFX初心者時代の話について聞きました!
「FXを始めようと思っているけどこんな感じでいいのかな?他の人はどうやっているんだろう?」
そんな疑問を感じる方のために、たくさんのFXプレイヤーから「FX初心者時代の話」について伺い、こんな感じで記事にしています。
一人ひとりのFX初心者が何を考えどのように行動したのか、そしてそれに対する私のコメントも書いていますのでどんどん読んでみてください。
また、「FXで勝ちたい!」と強く思っている方は、まずはこの2つの記事を読んでみてくださいね。
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
関連記事
-
-
就職活動の合間にFXで生活費稼ぎ!注文が予約できるって?
FXの売買予約で「予想外」を減らせることに気づいた 就職先を見つけるために昼間は …
-
-
FXで十数万円の損失を出し一旦休止。投資ルールが重要
最初はお小遣い稼ぎのつもりだったが 今年の9月からDMMFXのバーチャルトレード …
-
-
FXのチャート分析の勉強。ボリンジャーバンドなど活用。
FXで勝つにはチャート分析が重要だと知る FXでとにかく苦労したのはチャート分析 …
-
-
FXで月収以上の利益を得るも強制ロスカットでゲームオーバー
10年前に副業を求めてFXデビュー 私がFXを始めたのは、約10年前です。 その …
-
-
FXで儲けて興奮!初心者はアドレナリン出まくり
直感の買いで5000円の利益に 最初にFXって聞いたとき、日本の戦闘機?って思っ …
-
-
FXの保証金って?自分がいくら使っているのか分からない。
最初は一切わからず、操作にも苦労した 自分も投資のような事をしないと、という事で …
-
-
FXはエントリーも難しい、利確やロスカットの設定も難しい。
頭では分かっていても行動できないFXの難しさ FXは投資ですから、リスク管理が重 …
-
-
FXで数百万円の損失。キャパを超えるリスクをとりがち。
短期間で数十万円の利益を得る 私はリーマンショック前後にFX投資を始めました。 …
-
-
FXはメンタルが大切だと実感!同じことを繰り返す。
FXのメンタルの重要性を痛いほど痛感 FXを初めてまだ間もないのですが、なんとか …
-
-
FXでロスカットの重要性を語る先輩。勝ってないくせに
FXの天国と地獄 会社の仕事を放り投げ自宅に戻った私は早速PCを起動! 証券会社 …